~お魚レシピ~
魚の食べ方・さばき方、魚料理のレシピなどをご紹介していきます。
手こね寿司(三重県志摩の郷土料理)
材料<3人前>
| 生かつお切身 | 15切 |
|---|---|
| 大葉 | 5枚 |
| 錦糸玉子 | 適宜 |
| ガリ(生姜の甘酢漬け) | 適宜 |
| 白ゴマ | 適宜 |
| 米 | 3合 |
| 昆布だし(粒状) | 小さじ1 |
【漬けだれ】
| しょうゆ | 100cc |
|---|---|
| みりん | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
作り方
1.米に昆布だしを加え、寿司用に硬めに炊きます。
2.漬けだれを一度沸騰させてから冷まします。
3.かつおの切身を冷ました漬けだれに漬け、30分程度冷蔵庫で冷やします。
4.炊きたてご飯を冷まし、千切りに切ったガリと大葉を混ぜます。
5.4に漬けておいたかつおを半分と錦糸玉子を混ぜます。
6.5を大皿に移し刻みのりと残りのかつおを上に盛り付け白ゴマをふりできあがり♪
