世界の海から食卓へ 株式会社郡山水産

お問い合わせ
リンク集
サイトマップ
ホーム
  • 会社案内
  • 市場のご紹介
  • 交通アクセス
  • 採用情報
  • 市場カレンダー

D1サンマ


『思い出の旬魚~市場人よりVol.4~』


 8月7日に立秋を迎え、暦の上では秋になりますがまだmだ厳しい暑さが続いています。市場には、夏の魚を始めこれから旬を迎える秋の魚も続々入荷してきました

 今回の市場人は、当市場の仲卸(有)平野屋水産でマグロなど太物を担当する野崎義博部長です。野崎さんに8月の思い出の旬魚を訪ねると、本当はマグロと答えたいのですが、時節柄、庭で七輪で焼いた北海道産の生サンマの塩焼きが、一番思い出深いとのことでした。生サンマは7月から刺し網での漁が始まり、今月から鮮度・量ともに期待のできる棒受漁がスタートします。北海道産の生サンマは冷たい海域で育つため、身がしまり脂がのっていて今が旬とされています。また、当市場ではD1サンマ(漁獲から水揚げまで24時間以内で処理された高鮮度のサンマ)も取り扱っています、毎日の入荷ではありませんが店頭で見かけた際は、高鮮度なD1サンマを是非ご賞味ください。

 生サンマは、刺身を生姜で食べるのもお勧めですが、やはり塩焼きです。大根おろしに自家製のポン酢などで食せば、残暑に涼しい秋を感じさせてくれることでしょう。

DAY1サンマ


 今回の市場人  ~有限会社 平野屋水産 野崎 義博 部長~

 野崎さんより、今後の意気込みを頂きました。

 「今後は、たくさんの方々にもっと魚を食べていただけるように、卸・小売店・料理屋等の皆さんと力を合わせて、郡山の魚食発展に力を注いでいきたいです。グリルで魚を焼く場合は、水と少量のお酒を入れるとさらに美味しく焼きあがりますよ。」

野崎義博部長

  • お魚コラム
  • レシピ
  • 担当者のお薦め
  • イベントレポート
  • 放射性物質自主検査結果
  • サイトマップ

designed by cwds